BACK TO TOP

人間ドック

人間ドック

人間ドック人間ドックは、精密検査のメニューを含む健康診断です。年齢や生活習慣、生活スタイル、体質などに合った適切な精密検査を取り入れることで、より効果的な健康診断を受けることができます。そのため人間ドックは、リスクが高く、早期治療が特に有効とされる病気を発見するのに適しています。
当クリニックの人間ドックでは、胃がん大腸がんの早期発見が可能な内視鏡検査(胃カメラ検査大腸カメラ検査)にも対応しています。40歳以上で発症リスクが高まる胃がんや大腸がんは、がんの中でも罹患率が高く、死亡者数も多い病気ですが、早期治療により日常生活に支障をきたすことなく完治させることが可能です。内視鏡検査は、そのための早期発見に有効な検査です。
当クリニックの胃カメラ検査・大腸カメラ検査は経験豊富な医師が細部にまで細心の注意をもって検査を行います。
その他、複数のコースと豊富なオプション検査を取り揃えていますので、医師とご相談頂きながら検査内容を決定し、ご自身のリスクに合わせたメニューの作成も可能です。ご不明点やご心配などあれば、何でもお気軽にご相談ください。


人間ドックは何歳から?

厚生労働省の特定健診(メタボ健診)の受診対象は40歳以上ですが、健康維持・予防のためには当然ながら若いうちから定期的に検診を受けることが重要です。
病気を未然に防ぐことが人間ドックの目的です。もちろん、体調の変化を感じる40代になってから検診を受けても問題はありませんが、自覚症状の有無や年齢に関係なく、病気や体の異常を早期に発見するという意味では、早めに人間ドックを受けて健康状態を確認しておくことをおすすめします。


苦痛の少ない胃カメラ

費用 18,000円(税込)

苦痛の少ない胃カメラ胃がんやピロリ菌・胃炎が心配な方におすすめです。

胃カメラ検査の挿入方法(経口もしくは経鼻)、鎮静剤使用の有無はお選びいただけます。
※生検(組織検査)やピロリ菌検査を行った場合は、別途費用がかあります。その場合は、保険診療に移行しますので、保険証をご持参ください。
※ご予約はお電話にて承っております。

検査項目

胃カメラ検査(経口・経鼻)


苦痛の少ない大腸カメラ

費用 24,000円(税込)

苦痛の少ない大腸カメラ大腸がんが心配な方におすすめです。

鎮静剤・鎮痛剤使用の有無はお選びいただけます。
※生検(組織検査)やポリープ切除術を行った場合は、別途費用がかかります。その場合は、保険診療へ移行しますので、保険証をご持参ください。
※自費(人間ドック)による大腸カメラ検査の場合は、安全に施行可能かどうかの判断のため、事前診察をおねがいしております(事前診察込み29,000円(税込み))。
※事前診察のご予約はお電話て承っております。

大腸がん

検査項目

大腸カメラ検査


苦痛の少ない
胃カメラ+大腸カメラ

費用 36,000円(税込)

胃がんやピロリ菌・胃炎、 大腸がんが心配な方におすすめです。

胃カメラ検査の挿入方法(経口もしくは経鼻)、鎮静剤、鎮痛剤使用の有無はお選びいただけます。
※生検(組織検査)やピロリ菌検査、ポリープ切除を行った場合は、別途費用がかかります。その場合は、保険診療へ移行しますので、保険証をご持参ください。
※自費(人間ドック)による大腸カメラ検査の場合は、安全に施行可能かどうかの判断のため、事前診察をおねがいしております(事前診察込み 41,000円(税込み))。
※事前診察のご予約はお電話にて承っております。

検査項目

胃カメラ検査(経口・経鼻)、大腸カメラ検査


オプション検査のご案内

内視鏡検査に追加できる一般健診オプション(追加料金13,000円)をご用意しております。
この機会にぜひ、総合的な健康管理にお役立てください。

検査項目

基本検査

  • 医師による問診と診察
  • 身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)
  • 視力検査
  • 聴力検査

血液検査

  • 一般血液検査(赤血球、白血球、血色素量、ヘマトクリット、血小板)
  • 肝機能検査(ALT、AST、γ-GTP、LDH、ALP、コリンエステラーゼ、総ビリルビン、総タンパク、アルブミン)
  • 膵機能検査(血清アミラーゼ)
  • 脂質検査(総コレステロール、LDL-コレステロール、HDL-コレステロール、中性脂肪)
  • 腎機能検査(尿素窒素、クレアチニン、尿酸)
  • 血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)
  • 肝炎ウイルス検査(HBs抗原、HCV抗体)

その他の検査

  • 尿検査(タンパク、糖、潜血)
  • 心電図検査
  • 胸部レントゲン検査
  • 便潜血検査(※大腸カメラ検査には含まれません)